
【イベント情報】DX・AI導入実践ワークショップ
昨今、産業における「デジタル・トランスフォーメーション(DX)」の重要性が強調されています。関⻄地域に多数所在する中⼩ものづくり企業にとっても、デジタル技術の活⽤や、デジタル技術の活⽤による新しいビジネスのあり⽅の志向は極めて重要です。
本セミナーでは、企業ビジネスにおけるIoT・AI活⽤やビジネス変⾰に必要な知識について、全4回の講義・ワークショップを通して学んでいただきます。
第⼀線のコンサルタント、製造業に強みを持つAI活用によるDX支援企業の担当者がわかりやすく講義・ワークショップを⾏い、各社が今後より詳細かつ具体的な取り組みへとステップアップしていくための契機として実施するものです。DXに関⼼はあるものの、何から⼿をつけてよいかわからないという⽅に最適なコースです。ぜひご参加ください。
※本ワークショップは令和3年度経済産業省近畿経済産業局補助事業 地域産業デジタル化支援事業(関西DX推進プラットフォーム事業)を活用して実施します。
開催概要
開催日程
第1回:2021年11月2日(火)15:00~17:00
第2回:2021年11月8日(月)15:00~17:00
第3回:2021年11月22日(月)15:00~17:00
第4回:2021年12月2日(木)15:00~17:00
開催方法
WEB会議ツール(Zoom)を用いたオンライン形式
参加費
無料
定員
25名
受講条件
・指定のWEB会議ツール(Zoom、カメラ・マイク含む)を利用できる事
・Google Driveが利用できること
※利用できない場合は別途お問い合わせください。
講義プログラム
第1回(11/2)
「ビジネスへのAI応用とアイデア策定(インプットセミナー)」
講師:株式会社スカイディスク SaaS事業部 下 佑士朗 氏
第2回(11/8)
「ビジネスへのAI応用とアイデア策定(ワークショップ)」
講師:株式会社スカイディスク SaaS事業部 下 佑士朗 氏
第3回(11/22)
「データ分析プロジェクトの進め方(インプットセミナー)」
講師:株式会社eftax 代表取締役 中井 友昭 氏
第4回(12/2)
「データ分析プロジェクトの進め方(ワークショップ)」
講師:株式会社eftax 代表取締役 中井 友昭 氏
講師プロフィール
株式会社スカイディスク SaaS事業部
下 佑士朗 氏
前職では化学業界向けのソリューション営業をベースに国内外を奔走。
スカイディスクでは関西を中心にAI導入を推進している。モットーは「日本の製造業に寄り添う」。
株式会社eftax 代表取締役
中井 友昭 氏
2003年・東京大学文学部卒業後、事業会社にて経営企画等に従事。
2012年より税理士事務所での勤務と並行し、2013年に株式会社eftaxを設立。
社会人向けデータ分析人材育成事業、AI・IoTシステムの受託開発、データ分析コンサルティング事業等を展開。2014年・関西学院大学大学院経済学研究科修了。
画像処理や自然言語処理、時系列データ解析などクライアントの依頼に応じ、さまざまなAI・機械学習プロジェクトのマネジメントを多数経験。
2020年10月よりNEDO事業カタライザー。大学発AIスタートアップ数社のメンターを務める。
申込
定員に達しましたので、受付を終了いたしました。
多数のご応募ありがとうございました。
主催
一般財団法人関西情報センター
お問い合わせ
一般財団法人関西情報センター
イノベーション創出支援グループ
06-6809-2142
rstaff@kiis.or.jp