概要
DX・サイバーセキュリティ出前講座事業
業界や会社全体でDX・セキュリティについて考えませんか?
企業の成長に必要不可欠なDX。そして、DXを推進する中で必要となるデジタル技術活用において欠かすことのできないサイバーセキュリティ。これらの重要性が認知され、多くの企業で様々な取り組みが進められつつあります。その一方で「何から手をつけて良いのかわからない」、「情報がうまく入ってこない」といった声や、自分自身はその必要性を認識していても経営者や従業員等のステークホルダーに重要性を理解してもらえず、取り組みがうまく進まないといった声が多く寄せられています。
こういった課題に対して、一般財団法人関西情報センターでは、企業におけるDX、そしてサイバーセキュリティの取り組みを促進していくことを目的として、「DX・サイバーセキュリティ出前講座」を実施しています。この出前講座事業では、関西DX推進プラットフォーム事業ならびに関西サイバーセキュリティ・ネットワークの活動に賛同いただいた有識者・専門家の方々を、企業や自治体、業界団体の勉強会や会合に派遣し、DX・サイバーセキュリティの情報提供を行う事業です。
これにより、企業や業界団体全体でDX・セキュリティに関するリテラシーの向上と、取り組み機運の醸成に貢献します。
講師の派遣の相談や、実際の派遣にかかわる費用(有識者謝金・交通費)は事務局が負担します。DX・サイバーセキュリティを少しでも前に進めたい。そういった企業や業界団体からのご利用をお待ちしています。
事業概要
事業名
DX・セキュリティ出前講座事業
利用料
無料
※講師謝金ならびに講師交通費を事務局が負担します。
※会合・勉強会の開催にかかわる会場費や設備借料、茶菓代等は負担いたしかねます。
ご利用の手順・条件
- 本ページ下部のリンクより申請書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上事務局までご送付ください。
- 希望テーマのみが決まっているという状況でのお申し込みでも問題ございません。その際は事務局にお問い合わせください。講師選定のサポートをさせていただきます。
- 同一の専門家による複数回の講演等をご希望の場合はお知らせください。また、その場合、DX・セキュリティアドバイザ派遣事業のご活用もご検討ください。
- セミナーや会合、勉強会等の性質/規模によっては講師派遣をお断りさせていただくことがございます。
専門家一覧
氏名 |
所属・役職 |
専門・講演内容 |
プロフィール |
---|---|---|---|
安藤 亘 | イーエルシステム株式会社 代表取締役社長 一般社団法人組込みシステム技術協会 理事 |
|
詳細を見る |
井上 博之 | 京都産業大学 情報理工学部 教授 |
|
詳細を見る |
猪俣 敦夫 | 大阪大学 サイバーメディアセンター 教授 |
|
詳細を見る |
上原 哲太郎 | 立命館大学 情報理工学部 教授 |
|
詳細を見る |
垣見 多容 |
ITコーディネータ |
上記のキーワードを含む最新動向から全社的DX推進、業務改革、デジタル人材育成など |
詳細を見る |
金子 啓子 |
一般財団法人国際経済連携推進センター |
|
詳細を見る |
神原 弘之 |
公益財団法人京都高度技術研究所 |
|
詳細を見る |
木下 泰三 |
情報処理学会 |
|
詳細を見る |
小林 万寿夫 |
株式会社eftax |
|
詳細を見る |
芝先 恵介 |
株式会社01START |
|
詳細を見る |
下垣内 太 | アイフォレンセ日本データ復旧研究所株式会社 代表取締役 |
|
詳細を見る |
杉浦 司 | 杉浦システムコンサルティング, Inc 代表取締役 |
★主な派遣地域:京都地域 |
詳細を見る |
辻野 一郎 | ITコンサルティング DXpower 代表 |
|
詳細を見る |
中井 友昭 |
株式会社eftax |
|
詳細を見る |
中野 徹 | なら情報セキュリティ総合研究所 研究員 |
★主な派遣地域:奈良地域 |
詳細を見る |
長谷川 長一 | 株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパン 兼 新規事業開発部 主席研究員 |
|
詳細を見る |
原 一矢 | ビットフロー・マネジメント株式会社 代表取締役 |
|
詳細を見る |
原島 啓輔 |
センターフィールド株式会社 取締役本部長 |
|
詳細を見る |
日比 裕介 |
PwCコンサルティング合同会社 |
|
詳細を見る |
藤井 治彦 | バンクガード株式会社 代表取締役 |
|
詳細を見る |
森井 昌克 | 神戸大学大学院 工学研究科 教授 |
|
詳細を見る |
山口 あゆみ | 子供とネットを考える会 代表 |
|
詳細を見る |
お申し込み
以下のリンクより利用申込書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、提出先メールアドレスまでお送りください。
申請書提出後、事務局より改めて内容の詳細等に関するご連絡を差し上げます。
▼ここから申込書をダウンロード
書類送付先メールアドレス:rstaff@kiis.or.jp
お問い合わせ
本事業の詳細・ご不明点については以下までお問い合わせください。
一般財団法人関西情報センター
イノベーション創出支援グループ
06-6809-2142
rstaff@kiis.or.jp